今回は長崎県南にある観光地、雲仙・島原について初めて旅行する方や久しぶりに旅行する方にお勧めな定番観光スポットを1泊2日で回るモデルコースをご紹介します。
一日目
10:30 島原城
12:00 昼食
13:30 がまだすドーム
15:00 かんざらし
二日目
〈 雲仙温泉宿泊の場合〉 〈小浜温泉宿泊の場合〉
10:00 雲仙地獄 10:00 小浜温泉街観光
11:00 雲仙ロープウェイ 11:00 雲仙地獄
12:30 昼食 12:00 昼食
13:30 小浜温泉街観光 13:00 雲仙ロープウェイ
15:00 じゃがちゃん 15:00 じゃがちゃん
一日目

まず初めに、島原半島東側に位置する島原城!白い天守閣は綺麗。キリシタンゆかりのある地域の城としてキリスト教とこの地域の歴史を学べます。
入館料:520円 駐車料金(自動車):320円
住所:〒855-0036 長崎県島原市城内1丁目(GoogleMAP)
公式サイト

島原市内で昼食をとります!おすすめは「漁人市場 とっとっと食堂」。海鮮丼好きにはおすすめなお店。ボリュームたっぷりの海鮮丼を食べることができます。店内は海沿いの古い蔵を改装しており雰囲気も良いです。
駐車場:店前にあり
住所:漁人市場 とっとっと食堂(Googemap)
電話番号:0957639911

火砕流で出た被害を未来に伝えるために作られた雲仙岳震災記念館です。雲仙普賢岳のふもとにあり山全体を眺めることもできます。
入館料:無料 常設展示:大人1050円
駐車料金:無料
住所:〒855-0879 長崎県島原市平成町1−1(GoogleMAP)
公式サイト 営業時間:9:00~18:00


白玉団子を特性の蜜をかけて食べる島原名物かんざらし。おすすめは「しまばら水屋敷」。かんざらしに加え自家製の抹茶も美味しいです。縁側で湧水の池を眺めながらゆったりとを楽しめます。
駐車料金:商店街駐車場1時間100円 GoogleMap
住所:〒855-0804 長崎県島原市万町513(GoogleMAP)
電話番号:0957642760
雲仙島原の主な宿泊施設は、雲仙温泉と小浜温泉に集中しており、この2ヶ所のどちらかに泊まることをおすすめします。
雲仙温泉街は島原半島中央の自然豊かな山間地にあり、徒歩圏内に雲仙地獄があります。
小浜温泉は島原半島西部の海岸沿いにある温泉街で海の沈む夕日を眺めることができる部屋や温泉が多いです。
二日目

雲仙温泉街の中にあり、至る所から高温の温泉と噴気が噴出し、硫黄臭がし、温泉をかんじられます。地獄の中心には温泉蒸し卵屋さんもあり楽しめます!
料金:無料
付近の駐車場:500円前後が多数
無料駐車場あり GoogleMAP
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙(GoogleMAP)
公式サイト

雲仙仁田峠にある展望台に行けるロープウェイ。四季それぞれでの山の景色を楽しめます。展望台からは島原半島や有明海橘海の絶景が見られます。雲仙地獄より車で15分。
往復料金:大人1300円 小人650円
駐車場:専用無料駐車場あり
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙551(GoogleMAP)
公式サイト
12:30 昼食
13:30 小浜温泉街観光
15:00 千々石観光センター

温泉街の一角に、海産物や蒸し釜の店、ジェラートやアイスキャンディーのお店などもあり楽しめます。
料金:無料
駐車場: 無料駐車場GoogleMAP
住所: 長崎県雲仙市小浜町マリーナ20−3(GoogleMAP)
公式サイト
11:00 雲仙地獄
12:00 昼食(雲仙周辺で)
13:00 雲仙ロープウェイ

展望台とお土産屋さんがある施設です。じゃがいもを衣で揚げたじゃがちゃんという島原名物を食べられます。展望台からは有明海橘海の絶景が見られます。
駐車場:専用無料駐車場あり
住所:長崎県雲仙市千々石町丙160(GoogleMAP)
コメント